fc2ブログ

685年 12月予想

人斬り義賊(1) VS いただき紳士(1)
A連撃使いのハーミスさんが斬りかかったのは器用貧乏に斧使いというトムさん。
トムさんはリベンジャーも習得しているため、相性では有利ですが
今週のモンスター戦のダメージが回復しきっておらず、HP2800からのスタートとなります。
これはさすがに厳しいのではないでしょうか。

バルバシア下級斥候兵(ウ) 6th ~富士の樹海~(1) VS 風工房跡地(1)
Lv的にもスキル的にも斥候兵さん有利、結果はほぼ見えていると言えるでしょう。

メナス(1) VS 第163パーティ(1)
アルテさんの来週の相手は、斧持って連撃とルーンを習得しているのっちさん。
対象指定で土魔法を当てていけば大丈夫そうですが、果たして…

AliceSeptet(1) VS チププ=ザヌッフ最強伝説(1)
水木魔法使いのアリスさんが斬りかかったのは、火魔法使いのタナトスさん。
水魔法が弱点となっている上に、タナトスさんはサイレンスも使えません。
行動順で運悪く詠唱中断されるとかがない限りアリスさんの勝ちと思われます。

バルバシア軍(1) VS 黒髭(1)
ちょっと前のリベンジマッチ。必殺のパワーストライクは炸裂するのでしょうか。

バルバシア最下級斥候兵(1) VS 神(1)
最下級斥候兵さんの相手はカムイさん。
ウィング分の機敏差、職人スキル分のSP差を考えるとやはり9:1で斥候兵さんでしょう。
このタイプの構成は事故もほとんどありません。

ヴァルハラ(3) VS 鴒影旅団(3)
聖者の丘での3vs3
ヴァルハラは弓使い、水金魔法、罠士、旅団はヒーラー、火魔法、罠士
純粋な火力勝負になってしまうと、Lv差と武器の差でヴァルハラが圧倒的に有利になります。
旅団側は妨害3枚を全て決めてようやく5分といったとこでしょう。

土霊と鍛冶と傭兵(4) VS 第15699パーティ(4)
こちらは4vs4
土霊側は火魔法使い、土魔法使い、殴り、罠士の4人、
15699PTは火魔法使い、罠士に解鍵職人さんと物理バランス型の4人PT
鍛冶武器を持った魔法使いの火力は高く、弱点でなくても一撃KOしてしまうほど。
職人さんがいる分15699PTの方がやはり圧倒的に不利になってしまいます。

裸Tシャツ向上委員会(6) VS 神旗(6)
逝者の谷に進んだ裸Tが斬りかかったのは神旗の皆さん。
神旗は、ヒーラー2人、罠士2人、物理2人の構成
異常魔法をしっかり取ってる裸T相手では回復が機能し辛いですし、今回もまたLv差がちょっとあります。
よっぽど上手く妨害を決めなければ厳しいでしょう。
スポンサーサイト



685年 11月結果

hf & gl(1) VS バルス(1)
行動回数差から順当に斥候兵さん勝利。

地上最強のソロ弓使い(競う相手がいない的な意味で)(1) VS 神枝(1)
シャーリーさんは1行動目にライフドレインIIIを選択
あいにく先手だったために回復は無意味でしたがしっかりHPを削ります。
アーチャーさんは4T目のフレアを妨害するものの、自身も3TラピッドショットIIを妨害されてしまい…
最後は火魔法で燃え尽きてしまいました。

入肉鉱山(3) VS 第372パーティ(3)
入肉側は罠士のVespaさんが未継続?
しかし火力に乏しい372PTでは有効打を与えることができず、まりえるさんの火魔法で普通に倒されてしまいました。

AliceSeptet(1) VS 第2934パーティ(1)
魔法使い同士の一戦は、奇襲で先手を取ったアリスがんがクイックファスマIIからのサイレンスを通します。
沈黙してしまったふぃるみねさんは何もできず、アリスさんの勝利です。

メナス(1) VS 第62パーティ(1)
ストーンチェンジを妨害することは叶わず、石になってしまったシルフィさんの敗北です。

人斬り義賊(1) VS 第1169パーティ(1)
乱れ斬り対策に見切りを使用した十郎太さん。乱れ斬りをほぼ完全に完封することに成功します。
しかしそこからハーミスさんが通常攻撃で地味に粘りを見せます。
最終的には、MPを使い果たしHPもかなり削られた所でぎりぎり斬り返しに成功という結果になりました。

第15706パーティ(3) VS 第15687パーティ(3)
罠PTの身内戦。
ギロティンやら何やらで気持ちいい数字が飛び交ってます。

裸Tシャツ向上委員会(6) VS 神将(6)
裸T側は一番危険なグロウスプライトIVをしっかり妨害
さらに封魔歌とサイレンスでしっかり回復を封じます。
後はらくるさんが火魔法で一人ずつ燃やしていって終了。Lv差もあり仕方ないとはいえ、
神将は残念な結果に終わってしまいました。

685年 11月予想

8件

hf & gl(1) VS バルス(1)
同じ先手型の2人ですが、Lv差となんやらの差でスヴェン斥候兵さんの方が80程機敏が高く、
バルスのなゆさんはウィングも取っていません。
最速で全身骨折させるような強運でもない限りスヴェン斥候兵さんの勝ちでしょう。

地上最強のソロ弓使い(競う相手がいない的な意味で)(1) VS 神枝(1)
同じみアーチャーさんが斬りかかったのは火魔法使いのシャーリーさん。
属性相性も普通で、普通にダメージレースになると思われます。
アーチャーさんは火魔法の妨害するか、ファスマを妨害して詠唱中断に賭けるかしないと辛そう。
8:2でシャーリーさん有利ではないでしょうか。

入肉鉱山(3) VS 第372パーティ(3)
ヘスティア高地での一戦
入肉側は罠士、歌士、火魔法使いの構成
対する372PTは終焉歌に職人さん2人がヒーラーとバインダー
372PTの構成では罠の対処は難しく、速攻で勝負を決めるような構成でもないため
9:1で入肉有利と見ていいでしょう。

AliceSeptet(1) VS 第2934パーティ(1)
水木魔法を使うアリスさんが斬りかかったのは土魔法を使うふぃるみねさん。
お互いサイレンスも使えるので完全に五分と言っていいでしょう。
結果は妨害ももちろんですが、運にもかなり左右される一戦になりそうです。

メナス(1) VS 第62パーティ(1)
土魔法使いのアルテさんの相手は防御系スキルを多くとったシルフィさん。
土は耐性属性となっているため、無理せずストーンチェンジからの持久戦を挑めばアルテさんの勝ちは間違いなさそう。
シルフィさんはストーンチェンジを妨害できるかが全てでしょう。

人斬り義賊(1) VS 第1169パーティ(1)
銃を構えて乱れ斬りを連発するハーミスさんが斬りかかったのは防御よりのスキルの十郎太さん。
先読み持ちの他、カウンターも修得しています。
ハーミスさんの勝ち筋としては、1Tカウンターを妨害し、乱れ斬りで回復量を上回るダメージを与えるしかないのではないでしょうか。
3:7くらいで十郎太さん有利と見ます。

裸Tシャツ向上委員会(6) VS 神将(6)
裸Tが聖者でPKを続行中、今週斬りかかられたのは神将の方々。
神将は罠士2人、ヒーラー2人、P物理に羽使い。強健もIVあり。
裸Tは今週のモンスター戦でおちゃ氏が駒落ちしておりHP半減状態、回復もないため罠士2人でも火力は足りそう。
しかし、平均Lv差が裸T48に対し神将40と大幅に差をつけられており、やはりかなり厳しい戦い。
裸T側のサイレンスの枚数が多いので、回復は諦めて攻撃魔法を妨害していくのがいいかな?
やっぱり7:3で裸T有利は揺らがないと思う。

第15706パーティ(3) VS 第15687パーティ(3)
聖者で猛威を奮っていた罠PTが分裂して身内戦?
襲撃側は巧妙歌IVあり、被襲撃側は強健IVあり、金罠は弱点1人耐性1人。
スキルを見た感じでは被襲撃側に7:3で分があるように見えますがどうなるか。

685年 10月結果

バルバシア軍(1) VS 黒髭(1)
先週の予想で、フェイントが先読み対策と書きましたが心眼の誤りでした。
バルバシア改造兵さんのとった戦術はフックバスターでHPを削ってチェインからの一撃
しかし肝心のパワーストライクが弾き返されてしまい…
双盾ディフェンシブの効果でパワーストライクのダメージは3200程と予想され、通っていても倒しきれていたかは
微妙なラインですが、残念な結果に終わってしまいました。

裸Tシャツ向上委員会(6) VS 機動殲滅隊(6)
6vs6の勝負は2人の奇襲もあり、裸Tの5人が先行から状態異常を通し圧倒的な優位に立ちます。
さらに氷輪さんのファスマIIIパラライズが裸T最後の一人らくるさんの使い魔で妨害されると
そのままフレアで倒されてしまい…
裸T側は回復がなかったために、ギロティンIIIと自爆のダメージで一人駒落ちしましたが
順当に勝利を収めることになりました。

685年 10月予想

10月は2戦だけ

バルバシア軍(1) VS 黒髭(1)
単発A物理関連でいろいろ実験してるらしいバルバシア軍さんと、
低機敏ウィングという斬新(?)な構成でPKKしてまわってる黒髭さん。
お互い低機敏なのですが、バルバシア軍には一撃必殺のパワーストライクがあります。
見た感じダメージ十分ですし、フェイントで先読み対策もできるので、妨害されなければ勝てるかもしれません。

裸Tシャツ向上委員会(6) VS 機動殲滅隊(6)
聖者の丘での6vs6
裸Tシャツ側はルーン兼水木魔法使い、P物理、火魔法使い、歌士、鈍重歌+A物理、アトラクリベンジャー
対する機動殲滅隊は単発A物理、水魔法使い、罠士、木魔法使い、双盾DFアトラクター、ヒーラー
構成だけ並べるとかなりいい勝負になりそうに見えます
が、裸T側は4人が鍛冶武器+エンチャント済になのに対して機動殲滅隊側は装備面で圧倒的不利
逆に料理は機動殲滅隊側が全員配備されてるのに対し裸T側は1人のみ。
全うに見れば、タラスク、強健、鈍重などの集団戦に強いスキルのある裸T側が有利でしょう。
機動殲滅隊はその辺りを上手く妨害すれば一応勝ちもなくはないかも。

まあそんな感じ

685年 9月結果

ざっくりと

第12198パーティ(1) VS バルバシア下級斥候兵(ウ) 5th ~津軽海峡?~(1)
順当に下級斥候兵さん勝利

†Baroque Roses†(1) VS バルバシア最下級斥候兵(1)
Mrsさんはサイレンスで回復を止める戦法、しかしクイックファスマIIからのサイレンスの間に割り込まれてしまいます。
その後はアイアンクローが950程のダメージ、マイナーメディックの回復が900程…
仮定ですが先手が斥候兵さんのサイレントフラッシュになっていれば結果は違っていたかも?

おてんば竜姫の一人旅(1) VS 地上最強のソロ弓使い(競う相手がいない的な意味で)(1)
百合姫さん未継続につき…
攻撃力690のラピッドショットIIIの全弾命中でおよそ2030ダメージです。およそ。

AliceSeptet(1) VS 第412パーティ(1)
サンダーストライクとハンマービートでは火力差は埋まらず…
問題なくアリスさん勝利です。

メナス(1) VS 鼻毛戦隊3代目(1)
そけっとさんはラピッドショットIIを修得して挑みます。
これが3発とも綺麗に全弾命中し削りきりました。
アルテさんはストーンチェンジを使った分だけダメージレースで不利になることに…

hf & gl(1) VS Narrative of Nameless(1)
スヴェン斥候兵さんはアクアコーティングを修得
ソロ魔法使いはコーティング修得されると一気に厳しく…
安定した戦いでスヴェン斥候兵さん勝利です。

第12810パーティ(2) VS 土霊と鍛冶(2)
結果から見れば土霊側の圧勝でした。
セラフストライクは光魔法の4段目であり、さすがに火力が足りませんでした…
一方の土霊側は鍛冶武器装備の知性2000超えのグラビティプレスが弱点でないにもかかわらず5000弱のダメージを叩き出します。
また、エナさんも料理効果で攻撃力が1600を超えるとトリプルスラッシュが3000を超える火力に…
厄介な罠もグロウスプライトIVはしっかり妨害し、完勝です。

見目幼き迎撃隊(2) VS Nine Tails(2)
幼女有利と思われていたこの一戦
ナインテイル側はファストマジックIIとパラライズをピンポイントで妨害します。なんという読み…
逆にマナソースII、ファストマジックIII、アイススパイクと妨害されずにチェインを通すと
使い魔分と合わせて水弱点のこよりさんをノックアウト。
幼女側の妨害設定がどうなっていたかはわかりませんが、ナインテイルの読み勝ちと言えるでしょう。

685年 9月予想

バルバシア下級斥候兵(ウ) 4rd ~ここは阿蘇?~(1) VS 第12198パーティ(1)
エレミア平原での対戦です。お互いLv一桁ですし特にコメントはありません。

バルバシア最下級斥候兵(1) VS †Baroque Roses†(1)
双盾ディフェンシブの最下級斥候兵vs金魔法使いのMrsさん。
パラライズで一時的に行動を止めても削りきれるか怪しい所です。斥候兵さん有利ではないでしょうか。

地上最強のソロ弓使い(競う相手がいない的な意味で)(1) VS おてんば竜姫の一人旅(1)
弓使いさんvs木魔法使いの百合姫さん。
弓の威力がいまいちわからないのですが、先に魔法が2発飛べば百合姫さんが勝てるのではないでしょうか。
3:7くらいで百合姫さん有利だと思います。あくまで勘ですが。

AliceSeptet(1) VS 第412パーティ(1)
黒髭に負けたアリスさんがマルティア大森林で斬りかかったのは狂戦士の力を極めたリュウさん。
しかしAスキルがただの強打では少し火力に問題がありそうです。
8:2でアリスさん有利だと思います。

メナス(1) VS 鼻毛戦隊3代目(1)
ミレット山道でメナスのアルテさんが斬りかかったのは解鍵職人のそけっとさん。
戦闘用のスキルの少ないそけっとさんでは勝つのは難しそう。

hf & gl(1) VS Narrative of Nameless(1)
先手ウィング型のスヴェン斥候兵さんとゆらさんの対戦。
これは結構きわどい勝負になりそう?

土霊と鍛冶(2) VS 第12810パーティ(2)
土霊と鍛冶は土魔法使いとその他諸々の2人PT、対する12810PTは罠士と光魔法アストラルゲイン…
今回の戦闘では光魔法を使っていないので展開が全く予想できません…
土霊側にはストーンチェンジがあるものの、回復力はそれ程でもないので罠相手に耐え切れるかも微妙ですし…
結果が気になる一戦です。

Nine Tails(2) VS 実年齢より若いとかなんとか(2)
水魔法+罠使いのナインテイルvs先手型+ヒーラーの若いPT
水魔法がこよりさんの弱点になっているため、1発刺されば勝機はありますが、
こよりさんもスリーピング、サイレンス、フィアーとそれを通さないだけの手段は豊富です。
おそらくこの辺の妨害合戦がメインになるでしょう。
あるいはフェイクデスを使ってメインのターンをずらすという戦法もありますね。
キャラの強さという点では若いPTの方が上だと思いますが、これもまた注目の戦闘です。

今月は多い多い。

685年 8月結果

普通に一ヶ月飛んでしまいました。忙しいって嫌ですね(棒)

まあ8月は大して面白い戦闘もなかったのであまり問題ないでしょう。

神旗(6) VS どうやら貴様等が勇者のようだな(6)では、勇者一行が罠火力で圧倒して終了です。

第135パーティ(1) VS バルバシア軍(1)は、CP計算を間違ったのかバルバシア軍のパワーストライクが不発に終わり
135PTが斬り返しに成功しています。

EVAC INDUSTRY ディアス支社(1) VS 無情なるモノ(1) 同じような魔法使い同士の対戦は、パラライズで動きを止めて魔法を撃ち込んだ無情なるモノの勝利。魔法の妨害は難しいんですよねー。

AliceSeptet(1) VS 黒髭(1)ウィングIVの相性差による黒髭側の勝利。ソロ戦はスキル構成次第では本当にどうしようもないですからね…

第13376パーティ(1) VS 第384パーティ(1)何故か斬りかかられた私の結果。
割と余裕だと思ったら普通に負けるっていう。
忙しくてまともに考えてないとか言い訳はいくらでもできますが、一番の誤算は妨害でもCP消費するということでした
また一つ賢くなりました。まあ強打もう1回発動したところで削りきれてないんですが。
A物理型だと双盾相手は無理ゲーそうですねこれ。
プロフィール

Barton

Author:Barton
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR